タギロン(2人プレー) 実践編(1)

こんにちは、コウです。

 

タギロンのルール説明を実施しましたが、実際に2人プレーで遊んでみました。

タギロンのルールはこちら↓

タギロン(2人~4人) ルール説明

2人プレーした場合は、相手の5枚のカードを当てたら勝ちとなります。

 

■事前準備

1.数字タイルを全て裏にし、シャッフルします。

2.ついたてを立てます。

3.数字タイルを5枚ゲットし、ついたてを使って相手に見えないように配置します。配置する時のルールは小さい数字を左から並べます。同じ数字の場合、赤色を左、青色を右に並べます。

「赤0」「青3」「赤6」「青7」「青9」を手札に引きました。

 

4.質問カードを6枚オープンします。

 

■ゲームの進め方

1.親プレーヤーとなったため、質問カードを選び「中央の3枚の合計数は?」と質問しました。(1ターン目)

⇒回答は、「8」と回答を得ました。

 

合計の数字が8ということは、中央3つの数字は下記3パターンのいずれかと推測できますね。自分が「青3」を持っているので、③はあり得ないと判断できます。

①1、1、2、5、?

②1、2、2、4、?

③1or2、2、3、3、?

 

2.相手プレーヤーからは、「奇数は何枚ある?」と質問を受けました。

⇒3枚と回答しました。

 

3.「連続して隣り合っている同じ色はどこ?」と質問しました。(2ターン目)

⇒回答は、「左から1番目と2番目、3番目と4番目、4番目と5番目」と回答を得ました。

1回目の回答で、下記2パターンに絞れていました。もしも②の場合であれば、相手からの回答として、左から2番目と3番目と回答があるはずです。

つまり、相手の持っているカードはこの時点で①と確定しました。

①1、1、2、5、?

②1、2、2、4、?

この時点で、相手の手札は「赤1」「青1」「〇2」「緑5」「?」と予測できました。数字「2」の色と最後の数字および色を推測できれば、宣言できる状態になりました。

 

4.「大きいほうから3枚の合計数は?」と質問を受けました。(2ターン目)

⇒「22」と回答しました。

 

5.「青の数の合計数は?」と質問しました。(3ターン目)

⇒「9」と回答を得ました。

 

相手の手札は「赤1」「青1」「〇2」「緑5」「?」と予測していたため、下記2パターンに更に絞り切ることができました。

①「赤1」「青1」「赤2」「緑5」「青8」

②「赤1」「青1」「青2」「緑5」「青6」

 

6.相手プレーヤーからは、「5はどこ?」と質問を受けました。

⇒ありません。と回答しました。

 

7.僕のターンになりました。現在2つまで答えを絞ったので、カンで当てにいくこともありです。しかし、ここは確実に宣言を当てるため、「青の数字タイルは何枚ある?」と質問しました。(4ターン目)

⇒「3枚」と回答を得ました。

 

下記2パターンに絞れており、青の数字タイルの枚数が「3枚」ということで、②が相手の手札と想定しました。次のターンで宣言できます。

①「赤1」「青1」「赤2」「緑5」「青8」

②「赤1」「青1」「青2」「緑5」「青6」

 

8.相手プレーヤーからは、「6はどこ?」と質問を受けました。

⇒「左から3番目」と回答しました。

 

9.先ほどまでのターンで相手の手札を推理し終えたので、「赤1」「青1」「青2」「緑5」「青6」と宣言を行いました。(5ターン目)

 

■まとめ

タギロンを2人でやった際の実践、いかがでしたか?相手に質問することにより少しずつ相手の手札を把握できますね。小さい数字から左に手札を並べる、同じ数字なら、左から赤、青の順に並べる、ことにより、相手の手札を予想することができますね。今回は固いプレーをやりましたが、答えが2パターンに絞れた段階で宣言するのも良いかも知れません。一度プレーしてみてはいかがでしょうか?