タギロン(2人~4人) ルール説明

こんにちは、コウです。   突然ですが、「推理ゲーム」好きですか? 左脳派の人は好きだと思います。僕も左脳派のため、「推理ゲーム」が大好きです。 少し頭を使うため、チョコレートなど糖分を取りながら、楽しめる「タギロン」というゲームを紹介します。   ■事前準備 1.数字タイルを全て裏にし、シャッフルします。 2.ついたてを立てます。 3.数字タイルを5枚ゲットし、ついたてを使っ […]

センチュリー:スパイスロード(2人~5人) ルール説明

こんにちは、コウです。   男のゲームと言えば?? デッキ型のカードゲーム「マジックザギャザリング」「遊戯王」ですよね。 カードゲームをやるには新しいカードを買うためにお金がかかってしまう、強いカードを持っているプレーヤーほど有利となってしまいますよね。 少し不公平な気もします。公平でデッキ型カードゲームをやりたい!という方に朗報です。   低コストかつデッキ型カードゲームを楽 […]

ノイ(Neu)(2人~7人) ルール説明

こんにちは、コウです。   一瞬で盛り上がり、一瞬で遊べるゲームと言えば?? そう、「ノイ(Neu)」ですよね。通常のノイに少しルールを追加した「ホラーエディッション版」を紹介したいと思います。 ホラーなので、プレーヤーがびっくり?するという茶番?を追加しただけです。(笑)   ■事前準備 1.全カードをしっかりとシャッフルし、山札をつくります。 2.シャッフル後、各プレーヤー […]

ワードバスケット(2人~8人) ルール説明

こんにちは、コウです。   絶対に遊んだことがあるゲームと言えば?? そう、「しりとり」ですよね。「りんご」→「ごりら」→「ラッパ」というようにプレーヤー同士で言葉を紡いでいきます。同じ言葉を2回使ったプレーヤーの負け。もしくは、「ん」で終わる言葉を言ったプレーヤーの負け、というルールですね。 一番身近にあった「しりとり」のルールを拡張したルールで遊ぶことができるゲームを紹介します。 そ […]

ニムト(2人~10人) ルール説明

こんにちは、コウです。   様々なボードゲームを遊んでいると、大人数で遊ぶゲームがあまりない、と思うことがあるのではないでしょうか? 友達同士で遊ぶ際は少人数が多いですよね。 大人数で遊ぶゲームがやりたい、という方におすすめのゲームがあります。 それは、「ニムト」となります。しかもこのニムトというゲームは人数が多ければ多いほど楽しめるゲームとなります。 6人以上で遊ぶのがおすすめとなりま […]

ロストシティ(2人) ルール説明

こんにちは、コウです。 バトルラインと作者が同じゲームである「ロストシティ」というゲームを紹介します。   バトルラインと同じくらい、このロストシティは好きなゲームとなります。 対戦ゲームとなり、男友達と遊ぶことをおすすめします。     ■事前準備 1.ボードを広げます 2.「2」~「10」までの数字がかかれている5色のカードおよび「投資カード」をシャッフルし、山札 […]

エスカレーション(2人~6人) ルール説明

こんにちは、コウです。   ボードゲームなのでやっぱり勝ちたいですよね?ボードゲームをやっている人ほど、ゲームのコツを掴んでいて、強い傾向があります。 ボードゲーム歴が少なくても、初めてやったとしても安心なシンプル、フェアな「エスカレーション」を紹介します。 このゲームでボードゲーム歴が長い、つわものプレーヤーを倒しましょう。   ■事前準備 1.全カードをしっかりとシャッフル […]

ボブジテン(3人~8人) ルール説明

こんにちは、コウです。 大人数で楽しめるゲームと言えば?? 僕の中では「ボブジテン」が上位に上がります。 初心者向きのゲームであること、ルールがシンプルであること、大人数で遊べること、なんとバランスが良いゲームなんでしょう。 早速「ボブジテン」を紹介します。   ■事前準備 1.全カードをしっかりとシャッフルし、山札をつくります。   ■ゲームの勝利条件 ・他のプレーヤーよりカ […]

ハゲタカのえじき(2人~6人) ルール説明

こんにちは、コウです。   ボードゲームなのでやっぱり勝ちたいですよね?ボードゲームをやっている人ほど、ゲームのコツを掴んでいて、強い傾向があります。 ボードゲーム歴が少なくても、初めてやったとしても安心なシンプル、フェアな「ハゲタカのえじき」を紹介します。 このゲームでボードゲーム歴が長い、つわものプレーヤーを倒しましょう。   ■事前準備 1.「1」~「15」の数字カード1 […]

ナンジャモンジャ(2人~6人) ルール説明

こんにちは、コウです。 子どもの頃のトランプゲームといれば? そう、「ババ抜き」「大富豪」「神経衰弱」ですね。「神経衰弱」のような記憶力が必要かつみんなで盛り上がるゲームを紹介します。 そのゲームは「ナンジャモンジャ」です。 テレビでも、youtubeでも幅広く取り上げられるゲームなので、知っている方も多いかも知れません。   ■事前準備 1.ナンジャモンジャのカードの山札をつくります。 […]